商工会等(経営支援団体)の経営指導員のみなさまへのお役立ち情報 商工会等の経営支援団体への情報提供とご助言をするサイトです ▲TOPへ |
|
商工会等における問題提起(1)現状と課題(2)環境の変化 (3)専門家に求めること (4)こんな講師がいい (5)研修会開催までに知っておきたいこと 研修会(基本3ステップ)のご提案(1)未来を照らす理念と戦略、日々行う実践(2)独自の土俵をつくる (3)顧客コミュニケーション戦略 一店一品運動(1)一店一品運動とは(2)かつての商店街をいまに蘇らせる (3)モノ余りの時代だからこそ (4)一店一品運動がめざすこと (5)情報発信はどうする?〜ケーブルテレビの可能性 (6)NPO法人による地域コミュニティビジネスの成立 ITを経営に活用する(1)インターネットの活用法(2)エクセルの活用法 二世経営者のための基本習得
|
(2)かつての商店街をいまに蘇らせる 独自性の高い商品が見つからなければどうでしょう。しかしその場合でもなんら悲観することはありません。あなたが生活者の一人となって、(例えありふれた商品であっても)モノに光を当てればよいのです。 例えば、1本百円でどこにでも売っているボールペン。このボールペンを半額で売るのなら誰にでもできます。しかし半額で売れば赤字です。さらにつらいことには、半額で売ってもそれを買いにひとが集まるかどうか。もっといえば、そのボールペンを買う人と売る人の間にコミュニケーションが生まれるかどうか。 次のWebサイトを見てください。これはぼくが作成したものですが、どこにでもあるボールペンに光を当てたものです。もちろんぼくがそのボールペンに感動したからにほかなりません。 ◆100円のボールペンについて ほかに参考として、 ◆ナショナルの掃除機について ◆ソニーの小型卓上スピーカーについて ![]() ![]() |
▲オフィス空と海 > ▲経営を支援する |
|
Copyright(c) 2001 Yoshinobu Hirai/ Office Soratoumi, All Rights Reserved |