|
■イベント情報 |
■会員レポート・提言・感想・連絡事項 |
◆2007年
棚田の学校の年間行事予定が決まりました
◆2006年
6月3日 千年の森高丸山の植樹を行います

千年の森ふれあい館の指定管理者「かみかつ里山倶楽部」の構成員になりました。→ 2006年の行事予定を見る
◆2005年
11月13日(日)棚田の学校〜収穫祭
10月2日 棚田の学校〜稲刈り編
9月24日 高丸山の植樹地の手入れと植樹を行います
7月31日 棚田の学校〜茶摘み編
6月5日 棚田の学校〜田植え
5月1日 棚田の学校〜山菜採り
◆2004年
10月10日 棚田の学校〜稲刈り編 → 結果を見る
8月22日 千年の森の手入れをしよう〜草刈りのお知らせ
7月25日 棚田の学校〜茶摘み編
5月30日 棚田の学校〜田植え編
「樫原棚田村」はじまります
5月5日 千年の森高丸山に植樹 →結果を見る
2月22日(日) 蕎麦打ち体験(市宇棚田保全よろず会主催)
1月10日(土) ビオトープの学校「ビオトープ新春放談会〜ビオトープを大いに語ろう!」 → 結果を見る
◆2003年
12月13日(土) ビオトープの学校「ビオトープネットワークとは…」
11月23日(日) 棚田の学校〜収穫祭
11月8日(土) ビオトープの学校「千年の森で語ろう」 →結果
10月12日(日) 棚田の学校〜稲刈り編
10月11日(土) ビオトープの学校「生態系保全に関する法を知ろう」
9月20日(土) ビオトープの学校「森の種子を集めよう」 →結果を見る
8月23日(土) 水生生物による水質調査(子どもたち歓迎!) →結果を見る
7月29日(日) 棚田の学校〜茶摘み編(人気イベントなので先着30名とさせてください) → 結果を見る
7月19日(土) ビオトープの学校〜学校ビオトープ2
6月14日(土) ビオトープの学校〜学校ビオトープシリーズ
6月1日(日) 棚田の学校 田植え編 → 田植え編の風景
5/9(土) ビオトープの学校第4回「川とビオトープ」「棚田のくらしと生態系」
4/19(土) ビオトープの学校第3回 「昆虫のすみか、植物の生える場所」のお知らせ → 結果を見る
◆2002年の行事お知らせ
◆2001年の行事お知らせ |
|
2003年度会計報告と活動報告(第7回総会より)
2002年度会計報告と活動報告(第6回総会より)
5/30国土保全奨励制度全国定期研究協議会に参加して
7月号定例通信 |
■勝浦川流域百年の計(植樹プロジェクト) |
|
植樹をめぐるQ&A
どんぐりから育てる〜2001年のテーマは森づくり
市宇ゆめの森を手入れする |
■千年の森高丸山への植樹(5.8) |
|
2004年5月5日 植樹をしました |
■里山の学校 |
■棚田の学校 →2002年年間行事予定
→ 2003年年間行事予定 |
|
里山の学校はじまり
〜大人も子どもも夢中!上勝にダッシュ村出現
7/15 苗木を見に行きました
里山の学校のお知らせ
里山の学校でビオトープ
|
|
棚田の学校とは
田植え編
田植え編2001
田植え編2002
田植え編2003
茶摘み編
茶摘み編2001
茶摘み編2003
草取り編
稲刈り編1999年
稲刈り編2000年
稲刈り編2004年
収穫祭
わら細工とふごづくり
→ 四国デジタルフォトギャラリーに棚田の学校が入選しました |
■ビオトープの学校 2003年年間スケジュール |
|
4/19 「昆虫のすみか、植物の生える場所〜さとやま木学校で遊びました」
3/8(土)「生態系のしくみ」
2/22(土)「ビオトープってなんだろう」
10/19(土) ビオトープ講演会のお知らせ
ビオトープネットワークを考えよう
ビオトープの学校 趣旨および開催要項
ビオトープの学校2003 年間計画表
これまでの活動紹介とビオトープの学校開始のきっかけ
事務局長はこう考える
|
■勝浦川あれこれ |
■会員の思い/エッセイ |
|
勝浦川流域ネットワークとは(趣旨)
ネットワーク始まりの思い
勝浦川流域ネットワーク活動方針
森と海と人と・・・「森は海の恋人」講演会
名水の愛称が決まりました
勝浦川源流探索の記録
水性生物の観察会(2002年8月17日)
水生生物の観察会(2003年8月23日)
水生生物定点観測の出現種(1998-2003)
勝浦川流域ネットワークの活動紹介と2003年の重要テーマ「ビオトープの学校」について
夏休み恒例〜水生生物観察会
ゴミ探検隊とミニコンサート
2001.5.28徳島新聞の紹介記事(棚田の学校)
棚田リンク集
流域の地図
→ 勝浦川流域地図
→ 上勝町棚田分布
→ 棚田の学校への地図
|
|
棚田に近づく鹿たち(谷崎勝祥さん)
未来の棚田へエール(標野ゆきさん)
子どもたちから勇気をもらいました(平井吉信さん)
上勝の子どもはやるよ(東輝実さん)
小学校の前の小川をビオトープに(平岡竹美さん)
徳新の棚田連載で感じたこと(米田潤二さん)
クマ研究と私(谷口右也さん)
ダッシュ村をつくるぞ!(華岡孝彰さん)
恐竜の出没する渓谷(謎の男) |
■勝浦川スケッチ |
|
日溜まりの川〜飯谷
台風10号による洪水(動画) 2MB(wmv) |