いい音楽で場の雰囲気を盛り上げるBGMを大切にしたい

プロローグメロディーリズム季節ひとの声自然悠久の癒し大人の時間クラシック八重山
プロローグ

メロディーが心地よい
  • 「サマー」(ジョージ・ウィンストン)
  • 「プレイアデス舞曲集」「プレイアデス舞曲集2」(田部京子)
  • 「クワイエット・モーメンツ 」(ヘニング・フリンソルム)

リズムにうきうき
  • 「SPIRIT OF GONTITI」(ゴンチチ)
  • 「九月の風」(松岡直也)

季節を感じる
  • 「夏の旅」(松岡直也)

ひとの声で憩う
  • 「ムーン・ダンス」(アン・サリー)
  • 「WILD AND GENTLE」(畠山美由紀)
  • 「MAYA」(MAYA)
  • 「夢であいましょう」(村上ゆき)
  • 「遠い渚」(トレイシー・ソーン)

自然とともに
  • 「MUSIC OF WIND」(岡野弘幹)
  • 漢方癒音(漢方ヒーリングシリーズ)「茶楽 清香満山月」
  • 「インナーハーベスト」(プシュカー)
  • beyond the Missouri Sky (チャーリー・ヘイデン、パット・メセニー)

悠久の時間に癒される
  • 「クワイエット・アース」(カマール)
  • 「日本古代歌謡の世界」(東京楽所)

大人の時間〜ジャズ・ボサノバ
  • 「Nocturne」(チャーリー・ヘイデンゴンサロ・ルバルカバ)
  • 「MAYA+JAZZ」(MAYA)
  • 「ソフトリー」(ワンダ・サー)

クラシックで優雅に浸る
  • モーツァルト「フルートとハープのための協奏曲」
  • モーツァルト「クラリネット五重奏曲」
  • ベートーヴェン「ピアノソナタ田園」
  • ドビュッシー「ピアノ名曲集」
  • ドビュッシー「牧神の午後の前奏曲」
  • ワーグナー「ジークフリート牧歌」

沖縄、八重山、南太平洋に憧れて
  • 南海の楽園 八重山・宮古
  • 「」大島保克
  • 「南風」(夏川りみ)
  • 南太平洋の島々の音楽
  • バリのガムラン

◎「SPIRIT OF GONTITI」(ゴンチチ)

ギターデュオとして長年活躍しているゴンチチの2人組。
ゴンチチの音楽を貫くのは「気持ちよさ」。
どんな場面でも、心をうきうきさせてくれる。

このアルバムをすすめてくれたのは、
奈良在住の女性だった。
無国籍のギターポップスのようでありながら
日本の風景が似合うことに気付いた。

数多くゴンチチのアルバムでも
もっともかけることが多いのがコレ。
小説を書いたことがあるのだけれど、
これを聴きながら書くとペンが進んだ。

なかでも、最後の4曲はバラード風。
過ぎ去った景色を蘇らせてくれる。
(なぜだかはわからないけれど…)

9. マイル君とパプ谷のクリマロ君
10. Marron under the Moon-月下の栗
11. Clockwork Waltz
12. Birth of sigh
不思議なことにアップテンポの前半の曲にすら
なつかしさが漂う。
どの曲も少しずつ個性があって、
自分の生活の場面にぴたりとはまってしまう。

音楽を楽しんでいるゴンチチの二人だから
心地よさだけではなく、
心の琴線に触れるエッセンスを
さりげなく音楽に仕込んで
気付くかどうか試しているようで。


◎「九月の風」(松岡直也)

松岡直也を紹介せずにできない。
80年代にフュージョンのジャンルで
インストアルバムとしては異例の大ヒットとなった。
大瀧詠一の「ロングバケーション」の世代には
徳島市出身の永井博のイラストとともに
なつかしささえ感じるだろう。

哀愁を帯びたつかみのある旋律を
キーボードが奏で
人の手のドラムが刻んでいく。
夏に置き忘れたのは、
疾走する風だった―。

「九月の風」は、疾走するラテンの感覚。
20年以上を経て、いまも走り続ける。

40代〜50代を標的にマーケティングを行うなら
この音楽ははずせないだろう。
Copyright(c) Soratoumi, All rights reserved